当サイトをご訪問頂き、誠にありがとうございます。
今回は、私のプロフィールやホームページの紹介をします。
☞最新の記事一覧
『Yujiブログ』運営者Yujiのプロフィール
国家資格である柔道整復師として、スポーツに関わった後に『Yujiブログ』を立ち上げ、自分の学んだ知識を多数発信しています。
軌跡
- ステップ1大学卒業
- ステップ2半導体に関する企業に就職
- ステップ31年で退職後、柔道整復師の資格を取りに学校入学
- ステップ4柔道整復師取得後、大学院でトレーニングに関する研究を開始
- ステップ5スポーツトレーナーとして活動
- ステップ6大学機関でケガの施術(治療)や研究にあたる
- ステップ7公式HP『Yujiブログ』を立ち上げる
このような感じで、長い学生生活を送りながら遠回りをして、現在に至っています。
私の理念として、『スポーツに関わりたい』という言葉がありますが、こうした人生の目的を見つけられたのも、一般就職をした後でした。なので、もし目的が見つからず悩んでいる方は、私のように遠回りした人間もいるということを知って頂くと嬉しいです。
よく私の話をする時に、遠回りして、何か良いことありましたか?と聞かれることが多いですが、答えは『Yes』です。
なぜかというと、信じられないような縁に多く出会えたからです。その縁は、今でも続いており、すごく助けられています。
Yujiブログのコンセプト
当サイト『Yujiブログ』では、強いカラダ作りやスポーツでステップアップするためのカラダを作りたい!と願う皆様に向けた情報発信をコンセプトにしています。
私は、医療(柔道整復師)という入口から入りました。その後トレーニングや栄養と出会うと、カラダを作ることが自信になるし、人生を変える大きな一歩になりました。
これは、私に限ったことではなく、周囲でもよく目にすることが多くありました。しかし、色々な方と話すと、その一歩を踏み出せない人もおり、下記の悩みを持つ方が多いことを知りました。
1.最初の一歩が重い
2.継続することが難しい
3.効果が感じられない
4.正しい事が分からない
こうした悩みを一つでも多く解決し、強い気持ちを持った方の背中を押したいという願望で、情報を共有するために当サイトは、立ち上がりました。
当サイトの人気記事
記事はすべて無料で読むことが出来ます。トレーニングや栄養、女子力をアップする記事など、幅広く発信しています。
私のストロングポイント
最後に私のストロングポイントを紹介します。
Yujiストロングポイント
- 仕組み志向
- 水平展開志向
- 分析志向
- 目的・目標
1.仕組み志向
『仕組み志向』とは、全体像から戦略を構成するまでの仕組み作りです。会社員が一つの歯車だとして、私は、その歯車をはめ込む側にいたいという気持ちを常に持っています。これは、世界や業界を変えるうえで重要なスキルです。成功者こそ、このスキルを持ち合わせた方が多いです。
2.水平展開志向
『水平展開志向』とは、別の事を自分に例えた場合、何ができるかを考える資質です。実は、思いついたアイディアのほとんどが、知らないだけで、やられていることが多いです。そのため、別業界を覗き、自分の業界ならどうかと常に考えることが大切です。
3.分析志向
『分析志向』とは、自分が行ったことに対して分析し、原因を見つけることです。物事には、必ず理想と現実のギャップが生じます。しかし、そのまま同じことをしていては、ギャップは埋まりません。分析して原因把握し、次につなげる志向こそ最も大切なスキルです。
4.目的・目標
『目的・目標』とは、自分が何のために生きているのかを把握するために重要な考え方です。ほとんどの方が、持ち合わせていない資質で、就職や転職、新しい一歩を踏み出すことで悩む方の多くは、目的・目標がないことが多いです。何のために存在しているのかを理解すると、すべてが上手くいく傾向にあるため大切です。
まとめ
私は、遠回りした人間です。しかし、遠回りしたからこそ身につけることが出来たスキルがあります。今思うと、あの時知っておけば・・というタラレバに襲われます。
あの時知っておけばを皆さんと共有することで、人生を変えるきっかけになればと思います。
ぜひお役立てください。
本プロフィールの感想等は、お問合せフォームよりご連絡ください。